stacks bookstore

stacks bookstore

stacks bookstore

stacks bookstore

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • Book
      • stacks
      • other publishers
    • Clothing
      • Tees
      • Sweatshirts
      • Others
    • Others
      • Mixcd
        • RC SLUM / ROYALTY CLUB
      • accessories
    • Sale
    • Artworks
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

stacks bookstore

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • Book
      • stacks
      • other publishers
    • Clothing
      • Tees
      • Sweatshirts
      • Others
    • Others
      • Mixcd
        • RC SLUM / ROYALTY CLUB
      • accessories
    • Sale
    • Artworks
  • CONTACT
  • 都築響一 編 - 捨てられないTシャツ

    ¥2,200

    都築響一さんが、職業も趣味もバックグラウンドもさまざまな 70人の「捨てられないTシャツ」にまつわるエピソードをまとめた一冊。 色あせても、シミがあっても、ブートでも。捨てられないのは、その人の時間や思いが詰まっているからです。 「こんなTシャツあるの?!」と驚くようなTシャツばかりで、眺めているだけでも楽しいですが、その背景を知ると、そのTシャツがどれほど大切なものかが伝わってきます。 Tシャツを通して、それぞれの暮らしや人生に触れられる一冊です。 288ページ 筑摩書房 2017

  • MY LOADS ARE LIGHT - Lightness Ankle Socks

    ¥2,200

    MY LOADS ARE LIGHTの新たな定番ソックス。 Linen Beige / Deep Green / Clean White / Light Yellowの4色展開。 爪先、足裏、踵はパイル編み、アッパー(甲部分)は薄編み。 丈は踝がギリギリ隠れる程です。 専用の封筒付き。 70% Cotton , 30% Hemp Size : Regular ( 24cm~28cm ) Made in JAPAN

  • stacks bookstore - Signboard Tee

    ¥6,600

    alwaythなどのグラフィックに関わる "し"さんが手掛けたstacksの看板ロゴ。以前にもマーチャンダイズを製作してましたが、神保町に移転し住所が変わりましたので再びお届け致します。 フロントは久々のstacksロゴ。 プリントはpaja studioによるシルクスクリーンプリント。 https://www.instagram.com/toya_horiuchi/ ボディカラーはashとwhiteで、生地はUSコットンした使用した7ozのTeeを使用。 ガーメントウォッシュ加工あり。 Sサイズ 着丈58cm / 肩幅44cm / 身幅50cm / 袖丈16cm Mサイズ 着丈68cm / 肩幅50cm / 身幅54cm / 袖丈19cm Lサイズ 着丈70cm / 肩幅54cm / 身幅58cm / 袖丈19cm XLサイズ 着丈73cm / 肩幅58cm / 身幅62cm / 袖丈20cm XXLサイズ 着丈76cm / 肩幅62cm / 身幅66cm / 袖丈20cm U.S.COTTON 100% Made in China

  • stacks bookstore - Mini Logo Tee

    ¥6,600

    NYで活躍するアーティスト、Toya Horiuchiが手がけた、stacksのLogoをフロントにプリントしたLogo Tee。 定番のLogo Teeもそうなんですが、シャツのインナーとして用いるときは無地っぽく見える方が良いんだけど、無地Teeも味気ないなって思いがちなので、とてもちょうど良い一枚。 プリントはpaja studioによるシルクスクリーンプリント。 https://www.instagram.com/toya_horiuchi/ ボディカラーはashで、生地はUSコットンした使用した7ozのTeeを使用。 ガーメントウォッシュ加工あり。 Sサイズ 着丈58cm / 肩幅44cm / 身幅50cm / 袖丈16cm Mサイズ 着丈68cm / 肩幅50cm / 身幅54cm / 袖丈19cm Lサイズ 着丈70cm / 肩幅54cm / 身幅58cm / 袖丈19cm XLサイズ 着丈73cm / 肩幅58cm / 身幅62cm / 袖丈20cm XXLサイズ 着丈76cm / 肩幅62cm / 身幅66cm / 袖丈20cm U.S.COTTON 100% Made in China

  • stacks bookstore Recycle Tote Bag

    ¥1,980

    stacks bookstoreのRecycle Tote Bag alwayth などのデザインに関わる、"し"さんのデザインによるグラフィックをプリント。 NYの某書店に思いを馳せながら、本、Tee、ワイン、ビールなど、なんでも運べるトートバッグを作りました。日々の買い物にも是非ご使用ください。 プリントはシルクスクリーンプリントで、Paja Studioによるもの。 縦 41cm 横 37cm 持ち手 30cm

  • Stacks check bookcover

    ¥2,420

    stacks bookstoreオリジナルのブックカバーです。 コットンのラミネート生地を使用しており、柔らかな表情ですが水濡れにも強く、耐久性も高いのが特徴です。 それぞれタータンチェックで、一つはスコットランド連隊の軍服用だったとされるブラック・ウォッチ。もう一つはスコットランドの王室のシンボルでもあるロイヤル・スチュワート。 両面にシルクスクリーンプリントを施してます。 生地感のほど良さから、ハヤカワ文庫も入るし、KADOKAWAや新潮の文庫に使用しても問題ないという素晴らしさ。 使い込んで味が出るとなお良い感じだと思います。 Made in Japan, Tokyo, Kanda Jimbocho

  • stacks bookstore - logo tee(White × Turquoise)

    ¥6,600

    NYで活躍するアーティスト、Toya Horiuchiが手がけた、stacksのLogoをフロントにプリントしたLogo Tee。 プリントはpaja studioによるシルクスクリーンプリント。 https://www.instagram.com/toya_horiuchi/ ボディカラーはWhiteで、生地はUSコットンした使用した7ozのTeeを使用。 ガーメントウォッシュ加工あり。 Sサイズ 着丈58cm / 肩幅44cm / 身幅50cm / 袖丈16cm Mサイズ 着丈68cm / 肩幅50cm / 身幅54cm / 袖丈19cm Lサイズ 着丈70cm / 肩幅54cm / 身幅58cm / 袖丈19cm XLサイズ 着丈73cm / 肩幅58cm / 身幅62cm / 袖丈20cm XXLサイズ 着丈76cm / 肩幅62cm / 身幅66cm / 袖丈20cm U.S.COTTON 100% Made in China

  • stacks bookstore - logo tee(White × Navy)

    ¥6,600

    NYで活躍するアーティスト、Toya Horiuchiが手がけた、stacksのLogoをフロントにプリントしたLogo Tee。ロゴはNavy。 プリントはpaja studioによるシルクスクリーンプリント。 https://www.instagram.com/toya_horiuchi/ ボディカラーはWhiteで、生地はUSコットンした使用した7ozのTeeを使用。 ガーメントウォッシュ加工あり。 Sサイズ 着丈58cm / 肩幅44cm / 身幅50cm / 袖丈16cm Mサイズ 着丈68cm / 肩幅50cm / 身幅54cm / 袖丈19cm Lサイズ 着丈70cm / 肩幅54cm / 身幅58cm / 袖丈19cm XLサイズ 着丈73cm / 肩幅58cm / 身幅62cm / 袖丈20cm XXLサイズ 着丈76cm / 肩幅62cm / 身幅66cm / 袖丈20cm U.S.COTTON 100% Made in China

  • stacks bookstore - logo tee(Lime × White)

    ¥6,600

    NYで活躍するアーティスト、Toya Horiuchiが手がけた、stacksのLogoをフロントにプリントしたLogo Tee。LogoのプリントはWhite。 プリントはpaja studioによるシルクスクリーンプリント。 https://www.instagram.com/toya_horiuchi/ ボディカラーはLimeで、生地はUSコットンした使用した7ozのTeeを使用。 ガーメントウォッシュ加工あり。 Sサイズ 着丈58cm / 肩幅44cm / 身幅50cm / 袖丈16cm Mサイズ 着丈68cm / 肩幅50cm / 身幅54cm / 袖丈19cm Lサイズ 着丈70cm / 肩幅54cm / 身幅58cm / 袖丈19cm XLサイズ 着丈73cm / 肩幅58cm / 身幅62cm / 袖丈20cm XXLサイズ 着丈76cm / 肩幅62cm / 身幅66cm / 袖丈20cm U.S.COTTON 100% Made in China

  • stacks bookstore - logo tee(Black × White)

    ¥6,600

    NYで活躍するアーティスト、Toya Horiuchiが手がけた、stacksのLogoをフロントにプリントしたLogo Tee。LogoのプリントはWhite。 プリントはpaja studioによるシルクスクリーンプリント。 https://www.instagram.com/toya_horiuchi/ ボディカラーはBlackで、生地はUSコットンした使用したMade in USAの6.6ozのTeeを使用。 ガーメントウォッシュ加工あり。 Sサイズ 着丈65.5 cm / 肩幅47cm / 身幅49.5cm / 袖丈21cm Mサイズ 着丈70.5cm / 肩幅48.5cm / 身幅52.2cm / 袖丈23.5cm Lサイズ 着丈71.5cm / 肩幅55cm / 身幅58cm / 袖丈24.3cm XLサイズ 着丈72.5cm / 肩幅59cm / 身幅58.5cm / 袖丈25cm XXLサイズ 着丈75cm / 肩幅63.5cm / 身幅64.5cm / 袖丈25cm U.S.COTTON 100% Made in China

  • WAPEZUE graph - Pineapple tee

    ¥6,600

    Wapzue Graphの新作S/S Tee。 ボディーはWhite。 6.5oz M:着丈74cm/身幅50cm/肩幅46.5cm/袖丈24cm L: 着丈75.5cm/身幅54.5cm/肩幅51.5cm/袖丈25cm XL:着丈79.5cm/身幅60.5cm/肩幅55.5cm/袖丈25cm XXL :着丈83cm/身幅67cm/肩幅60cm/袖丈26cm Sサイズ着用/158cm XLサイズ着用/175cm ・本製品は1点ずつ手刷りで制作を行っています。 生地に染み込むインクを使用し、版をずらすことでそれぞれに異なった仕上がりとなっています。 インクの特性上、洗濯により色落ちすることがございますが、時間の経過とともに生地に馴染み変化する布の表情をお楽しみ下さい。 ・手刷りのため、商品ごとに若干の個体差がございます。

  • 難波里奈 - 純喫茶コレクション

    ¥1,100

    全国2000軒以上の喫茶店を訪ねてきた、東京喫茶店研究所二代目所長・難波里奈さんによる一冊。 これまで訪れたお店の中から81軒を厳選し、レトロで味わい深い喫茶店の世界を紹介。 店内の細かな内装の魅力や雰囲気まで丁寧に描かれていて、読んでいるだけで喫茶店にいる気分にさせてくれます。 さらに、マッチやコースター、紙ナプキンなどのコレクションページも必見。
細部にまで込められたお店ごとのこだわりが伝わってきます。 
192ページ 河出書房新社 2022

  • 大橋裕之 - シティライツ完全版 下巻

    ¥1,540

    漫画家・大橋裕之さんの短編集。こちらは単行本未収録作や描き下ろしを加えた増補完全版です。 登場人物はみんな情けなくて不器用なのに、なぜか憎めない。それぞれ独自の視点を持っていて、哲学的な響きすら感じます。 自分の人生ではきっと起こらないような出来事でも、読んでいるとなぜか懐かしい気持ちになります。思いがけない展開の連続に、読みながらつい笑ってしまう短編集です。 巻末には又吉直樹さんによる解説が収録されています。 312ページ カンゼン 2018

  • 大橋裕之 - シティライツ完全版 上巻

    ¥1,540

    漫画家・大橋裕之さんの短編集。こちらは単行本未収録作や描き下ろしを加えた増補完全版です。 登場人物はみんな情けなくて不器用なのに、なぜか憎めない。それぞれ独自の視点を持っていて、哲学的な響きすら感じます。 自分の人生ではきっと起こらないような出来事でも、読んでいるとなぜか懐かしい気持ちになります。思いがけない展開の連続に、読みながらつい笑ってしまう短編集です。 巻末には岡村靖幸さんとの特別対談が収録されています。 312ページ カンゼン 2018

  • 王谷晶 - ババヤガの夜

    ¥748

    暴力を唯一の趣味とする新道依子は、関東有数規模の暴力団〈内樹會〉会長の一人娘の護衛を任されることになる。容赦ないアクションと予測不能の展開で読者を圧倒し、二度読み必至と評された血と暴力の傑作バイオレンスなシスターフッド作品。ついに文庫化。 著者の王谷晶は1981年東京都生まれ。2018年にシスターフッド(女性同士の連帯)をテーマに書かれた短編集『完璧じゃないあたしたち』で注目され、2020年刊行の『ババヤガの夜』が日本推理作家協会賞の長編部門にノミネート。その他の著書に『君の六月は凍る』、エッセイ集『カラダは私の何なんだ?』『40歳だけど大人になりたい』などが。 今作は、The Times紙「怒り、ユーモア、スリル満載」、The Guardian紙「激しい暴力と素晴らしい優しさが交互に訪れる」、Los Angeles Times紙「女の力を描いた、シャープでストイックな物語」といった評に加え、国内でも北上次郎、杉江松恋、鴻巣友季子、大槻ケンヂ、宇垣美里らが絶賛。シスターフッド文学を刷新する一冊として、国内外の読者を魅了している。 装画:寺田克也、解説:深町秋生。 208 Pages 2023 河出文庫

  • 村瀬秀信 - 気がつけばチェーン店ばかりでメシを食べている

    ¥638

    ライターの村瀬秀信さんの『散歩の達人』での連載をまとめた一冊。 全国展開のチェーンからローカルチェーンまで、著者ならではの視点でその魅力やおすすめメニューを紹介。チェーン店ならではのあるあるや、誰かに話したくなる小ネタや雑学も満載です。 よく行くお店も、まだあまり縁のないチェーンも、村瀬さんのテンポのいいユーモアたっぷりの文章で紹介されると、新たな魅力が見えてきます。 224ページ 講談社 2016

  • Ill SUGI mixcd for PUTS exhibition “NURI NURI”

    ¥1,980

    stacksにて開催された、グラフィティーライターのPUTSによる展示 “NURI NURI”に合わせて、stacksよりリリースした、 ビートメイカー / ラッパーのILL SUGIが製作したmixcdです。 彼のオリジナルのビートも収録した、言葉では説明仕切れない独特なノリとグルーブを持った一枚。思わず何度も繰り返し再生してしまいます。 アートワークはもちろんPUTSが手がけており、リピートされたブラックなキャラクターが大きくディスクにも描かれています。

  • SPECTATOR vol.10 2003年夏号(古本)

    ¥1,200

    特集 : TRIP!!! 旅が意識を変える オーストラリアへのパーティートリップをはじめ、グレート・ザ・歌舞伎町さんの写真とともに楽しめるデンマークや、ジャマイカ、中国のリポートなど、当時の空気感が伝わる記事が満載。 「暮らしの手帖」のルーツを探るコラムなども収録されていて、今読んでも発見の多い一冊です。 状態 : 経年並み。写真の通り、裏表紙にシミがあります。

  • NEUTRAL COLORS ISSUE 6

    ¥3,300

    編集者の加藤直徳さんによるインディペンデントマガジン“NEUTRAL COLORS” 第六号。特集は 「滞在」。 写真集を収集する個人の自室を開放した、ベトナムのオープンスペース、アーティスト・写真家の長島有里枝さんが滞在する名古屋・港区、映画監督デレク・ジャーマンと親交のあった奥宮誠次さんによる、デレク・ジャーマンの庭など、アートに関わるさまざまな“滞在”を通して見えてくるものが綴られています。 さらに、オランダ、メキシコ・オアハカで出会ったアーティストたちの姿、パレスチナの風景、インドの結婚式、山形で採取した土でインクをつくる試みなど、作家たちがそれぞれの視点で国内外の様々な土地を切り取っています。 オフセット印刷とリソグラフ印刷が混在し、ページをめくるごとに表情が変わる、美しい一冊です。 トートバッグ付き。 「第6号の特集は「滞在」です。観光で立ち寄る場所でも移住でもなく、ある一定期間留まった時に起こる、静止したような時間と、偶然隣りあった人との関係性について。とある書店に11日間滞在し雑誌をつくったとき、たまたま手伝いに来てくれた年齢もばらばらな人が、作業をしながら生い立ちや好きなことを自由に語り始める様子を見て、不思議な連帯感を感じました。なんて静かで特別な時間なんだろう。いまの世界から少し離れて留まることができる、戻ることを意識しながらも没頭している、ものをつくったり、なにもせずすごす時間から生まれる、自分にとっての特別な滞在。あの時間はもう戻ってはきませんが、目の前には紙の束が集積して存在しています。だから私たちは何度もその時間に出会うことができます。滞在で生まれる特別な場所と時間に。」 ベトナム・ホーチミン/「読む部屋」なにもしない滞在
デレク・ジャーマン/心の音、心の色
オランダ・アムステルダム/アーカイブを問うための再出版行為
パレスチナ/彼の地と連帯すること
浜松/たけし文化センター「100時間滞在する」
名古屋港/長島有里枝「一目ではわかりづらいけれど大事なこと」
ベトナム他/アーティストのインタビューを滞在先で刷る
名古屋/ON READING「11日間で雑誌をつくる」
山形/山で採取した土でインクをつくり、シルクスクリーンで刷る
ベトナム・ホーチミン/Nem Space 廃材でプロダクトを制作する
岐阜県美濃/生活画報「味噌づくりとめし炊き滞在」
パレスチナ・ドバイ 最低な眺めと最高な眺め
インド 豪華な結婚式潜入記
札幌他 「家出」という滞在
高知 わくせいプロジェクト「海外実習生が街に残していくもの」
メキシコ・オアハカ 清水チナツ「コロナ禍に滞在した版画工房のこと」
NEUTRAL COLORSに泊まり込んで滞在して写真集を刷る
オランダ・アムステルダム他 平山みな美「文化の表象をめぐる滞在記」
column
・逆卷しとね「常在ヌタ場」
・ダブル手帳「重度脳性麻痺者がVR 空間に1200時間滞在して気づいたこと」
・新島龍彦&Wytze Forpma「ある職人たちのダンス」
・奥 誠之「居ること」 H257㎜× W182㎜ 276ページ NEUTRAL COLORS 2025

  • 菅原佳巳 - 47都道府県 日本の地元食大全

    ¥2,090

    スーパーマーケット研究家の菅原佳巳さんの、朝日新聞土曜版で連載中の人気コラムをまとめた一冊。 キャンピングカーで全国をめぐる中で出会った、その土地ならではのおかずやお菓子、調味料など、140もの幅広い商品が紹介されています。
 商品そのものの魅力だけでなく、なぜその土地で生まれたのか、どのように親しまれてきたのかも丁寧に触れられています。商品一つにも、その土地の歴史や風土が表れているんだなと気付かされます。 
レトロなパッケージに懐かしさを感じたり、昔ながらの商品も意外とモダンに見えたり…。パッケージを眺めているだけでも楽しいです。 旅行好きな方にはもちろんおすすめですし、自分の地元でも意外と知らなかった名品に出会えるかも! 192ページ 平凡社 2025

  • 日本ご当地おやつ大全

    ¥1,650

    全国津々浦々の多種多様な“地元発”のおやつが一堂に! 地域ならではの味わい深すぎるユニークなお菓子が大集合!! 世代によってはノスタルジーを抱き、また異なる世代にとっては新鮮な発見が数多く集められている「日本懐かし大全シリーズ」。 今作のテーマは”ご当地おやつ”。 地元民が日常的に食べるものとして馴染み深く、主に昭和以来のロングセラー、そして地域のスーパーなどで手軽に変える「おやつ」を、お菓子を中心に盛り盛りでご紹介します。 その土地毎のスーパーやコンビニなどを訪れることで発見できていたようなレアなものから、これもご当地おやつだったんだ! というような全国区で有名なものまで。 デザインを見ているだけでも楽しいし、色々な菓子の歴史を学ぶことも出来るのも面白いです。 大手コンビニやスーパーの商品棚がプライベートブランドで占められて来ている今の時代だからこそ、手に取って貰いたい一冊です。 160Pages 2023 辰巳出版

  • 澤村伊智 - ファミリーランド

    ¥792

    ホラー好きの方にとってはチェックが欠かせない存在である、澤村伊智さんのホラーSF短編集『ファミリーランド』。 元はハヤカワより単行本が出ており、文庫は角川ホラーより。澤村氏にとって初のSF作品集。 もちろんホラー的な要素もありますが、どちらかというと『世にも奇妙な物語』や『BLACK MIRROR』的な雰囲気な話揃い。 家の中のスマートデバイスで嫁を監視する姑、基本スペックが高く金髪碧眼のデザイナーズチャイルドが普通となった世界、自律型看護ロボットを巡る娘と母親、介護における大きな格差が生まれた世界、全く新しい葬儀の形など。 テクノロジー×家族をテーマに描いた短編作品揃いなので、移動中などの短い時間でもグイグイと読み進めることができると思います。 320 Pages KADOKAWA 2022

  • 花森安治の広告デザイン 暮しの手帖のポスターと新聞広告

    ¥2,695

    『暮しの手帖』の初代編集長として、企画や執筆、誌面デザイン、表紙画まで雑誌づくりの全てを手がけた花森安治が、暮らしの手帖の創刊初期から晩年までに発表した広告をまとめた一冊。 新聞広告、書店ポスターなど、さまざまなデザインを収録。明朝体やゴシック体に、手描き文字を混在させることで、均一で整然としたデザインにはない独特のリズムや揺らぎ、力強さを生み出しています。そしてそのコピーにも、社会への疑問や読者への激励など、花森の思想や信念が色濃く表れています。 思想とデザインのつながりが見える、美しい広告の数々を堪能できる一冊です。 144ページ 暮らしの手帖社 2024

  • REVOMAX X MY LOADS ARE LIGHT Bottle 32oz

    ¥8,800

    アメリカ・ポートランド発のボトルブランド "REVOMAX" と、MY LOADS ARE LIGHTのコラボボトル。 渋めなoliveとシンプルで使いやすいgunmetalの二色展開です。 炭酸も入れられる密閉機能と、保冷36時間、保温18時間と機能性にも優れています。 32oz (950ml) 87mm x 300mm weight: 482g

CATEGORY
  • Book
    • stacks
    • other publishers
  • Clothing
    • Tees
    • Sweatshirts
    • Others
  • Others
    • Mixcd
      • RC SLUM / ROYALTY CLUB
    • accessories
  • Sale
  • Artworks
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© stacks bookstore

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Book
    • stacks
    • other publishers
  • Clothing
    • Tees
    • Sweatshirts
    • Others
  • Others
    • Mixcd
      • RC SLUM / ROYALTY CLUB
    • accessories
  • Sale
  • Artworks